





















株式会社フォーライフクローバー
〒454-0971
名古屋市中川区富田町
千音寺上川西774-22
TEL:052-432-1388 |

|


ダイニングテーブルの周りです。家族がリビングダイニングに集まるので、いろいろな物が集まってきています。ここまで行くとさらにいろいろなものが集まってきます。 |
ダイニングテーブルの周りで使うものだけを種類別(化粧品、文房具、パソコングッツ)とわかりやすく配置しました。 |

プラスチック収納に子供服が収まりきらず、どんどんつまれております。サイズも混じりあっています。いざ着る時にはサイズが合わない。なんてこともありえます。
手前にはプラスチック収納からあふれんばかりに積まれた服の山です。押入れ収納にはたどりつけません!! |
服をサイズごとに分けました。そしてサイズの合わなくなったものはリサイクルショップへ、サイズの合うものでも必要枚数だけにしました。
子供たちが自分で服の準備ができるようにラベル管理がしてあります。 |

使われなくなったベビーベットがスペースを占領しております。
窓側から順番に物が詰まれてなんそうにもなり、これでは窓を開けることができません。 |
使わないベビーベットはリサイクルへ
他の部屋にあったたんすをベビーベットのところに置き、子供たちの服を入れました。 |

理想のイメージがその場所をオフィスのようにということでした。普段使わないものが棚に置かれています。そしてよく使うものが棚の前にあふれ出てきます。 |
別の部屋に机があったのでそれを移動させていただきました。オフィスのようにということだったので普段仕事で使うものを必要量だけ使いやすく配置してあります。これでお仕事もはかどります。 |

押入れ下にある段ボールの中身は・・・??
本人もわからないことということでした。布団も多すぎです。何人家族なんでしょう?? |
服を使いやすくしまうことが最重要ということでしたので、服をメインにしました。押入れですが、戸は使いにくいので突っ張り棒でカーテンレールをつくり、カーテンをつけます。 |

プリンターの前に物が・・・
これではスグに印刷できません。
机の下の段ボールも中身は??
いすが入らず、机としての機能を果たしていないです。 |
必要なものだけにし、よくつかうものだけをまとめていくと、スッキリした机になりました。机の引き出しにすべてを使うものがおさまりました。 |

収納がクロゼットしかないお部屋です。クロゼットの扉の前に物が置かれクロゼットまで行けません。
もちろんとを閉めることもできません。 |
つかうもの、つかわないものを分けていくとクロゼット中にすべておさまりました。
左下のものは、オークションに出品中です。 |

本棚の前に物が置かれているので本棚の本をとるのは大変です。
もちろん本を本棚にしまうのを諦めてしまい、ますます物が溢れてきます。
もちろん本を本棚にしまうことができず、ますます本が本棚の前に置かれます。
|
つかわないものを処分するとたくさんのスペースが生まれます。本棚の前もスッキリしました。
掃除も簡単になり、空間が生き生きしています。
次は本棚の中身ですね。 |
お客様の声
|