整理収納、お片づけ(お片付け)のコツやテクニックをサポート | 愛知県名古屋市 | |||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() 皆さんからよく聞くのは収納する場所がないってことです。
それで、収納する場所がないから、収納ケースを買いました。本が増えてきたので、本棚を買いましたとお聞きします。 お客様の中には、収納する場所がないので、レンタルスペースを借りました。や引越ししますって方までいらっしゃいます。 でも、待ってください。今のパターンを変えないと、いつまでも同じことの繰り返しになりませんか? そこで大切なのが整理です。皆さんは収納に目が行きがちですが、もっとも大切なのは整理なのです。 では整理って何でしょう? 整理とは、広辞苑によると、 <1> 乱れた状態にあるものを整え、秩序正しくすること <2> 不必要なものを取り除くこと とあります。 この場合には<2>のことを言うのですが、不必要なものを取り除くことが大切です。
自分の中でしっかりとした基準、今を基準にして、必要なもの、不必要なものを分類します。 そこでのポイントは、2:8の法則で、8割が不必要なものなのです。 そして、実は、収納の80%がこの整理が終われば終わっている状態です。 整理が終わると、どれだけの量を収納しないといけないのがわかってきます。 それがわかってはじめて収納に入っていくのです。 収納していったんきれいになっても、そのあとは・・・ 戻ってしまっては意味がありません。そこも一緒に整理収納をしながらつかんでいただきたいと思います。 時間がないという話しもよく聞かれます。 また一人では出来ないとも聞きます。 私達と一緒にすることで、整理収納する時間を作り出しますよね。 私達と一緒にすることで、一人ではなくなります。 お客様の中には足の踏み場がないので依頼するのが恥ずかしいといった方が多くいらっしゃいます。 そこから脱出するために私達がいるのです。 片づけることのメリット、探し物がなくなったり、家族が仲良くなったりしますよ。 最初の一歩を踏み出してみませんか? |
||
| トップページ | プロに片付けを依頼するメリット | サービス内容 | 整理収納とは? | | Before → After | お客様の声 | よくあるご質問 | 実績 | 会社概要 | お問い合わせ | |
|||
(c)2008 okataduke110.com All Rights Reserved. |